ご注文の流れは以下の通りです。

物性解析計算を開始するためには、もっとも安定な構造を決める必要があります。この作業は、構造最適化計算と呼ばれ、計算の最初のステップとなります。
計算レベルによって、計算の精度が変わります。計算レベルとは、計算方法と計算に用いる基底関数のことです。図では、文献での利用も多い「B3LYP/6-31G(d)(6-31G*とも表記されます)」を指定しています。特にご指定のない場合は、「おまかせ」となります。(計算レベルは「B3LYP/6-31G(d)」となります。)

計算レベルを指定していただいた後、「カートに入れる」ボタンをクリックすることで注文カートに入ります。

計算レベルを選択しなおす場合は、「カートを空にする」ボタンをクリック後、緑のボタン「STEP1に戻る」をクリックしてください。
物性解析サービスを選択する場合は、オレンジのボタン「物性解析サービスの選択」をクリックしてください。
オプションを選択する場合は、青のボタン「オプションを選択」をクリックしてください。
構造最適化計算のみご注文のお客様は、赤いボタン「分子構造の入力」をクリックして次の画面にお進みください。

物性解析メニューは「各種スペクトル」・「化合物の電荷分布」・「HOMO / LUMO ・分子軌道」など、お客様のニーズに合わせて物性解析サービスを選択できます。出力データ形式は、数値(テキスト形式)、グラフ(EPS形式)、グラフィック(ビットマップ形式) の3種類で、サービス内容によって最適な形でご提供いたします。
また、「報告書の製本」や「計算生データ送付」などのオプションサービスもお選びいただけます。

「カートに入れる」ボタンをクリックすることでご選択された各種サービスが注文カートに入ります。

物性解析サービスを追加する場合は、オレンジのボタン「物性解析サービスの選択」をクリックしてください。
オプションを追加する場合は、青のボタン「オプションを選択」をクリックしてください。
物性解析サービスやオプションを選択し終わったお客様は、赤いボタン「分子構造の入力」をクリックして次の画面にお進みください。
価格と計算の納期は、「分子構造の入力」の後に自動的に計算されます。

分子構造の入力画面で、価格及び納期の算出のために、計算対象化合物を入力していただきます。入力方法は、「CASナンバー」・「SMILES表記」・「MOL形式ファイルをアップロード」の3種類ございます。
ChemDraw形式からMOL形式への変換については、 こちらをご覧ください。

ご入力を終えますと、自動的に分子量などが計算されます。

ご入力された構造の情報に問題がなければ、お見積り作成・お会計手続きに進みます。。

価格・納期などのご注文情報をご確認ください。
また、簡易お見積り書をPDF形式で表示し、保存することもできます。
お会計手続きは、「銀行振り込み」でお願いいたします。
はじめてのお客様はお手数ですが、ユーザ登録ボタンによりアカウント情報をご登録ください。
納期は基本的には注文の翌日以降となります。金曜日17:00以降のご注文については、週明けの月曜日の確認となりますのでご了承願います。祝祭日を挟む場合も同様に休み明けの確認となります。
納期の目安
(分子量:600未満、計算レベル:B3LYP/6-31G(d)の場合)
正午までのご注文は、その日のうちに結果を送信致します。
正午以降のご注文は、翌日に結果を送信致します。より正確な納期は、クイックオーダー上の自動お見積りでご確認ください。
※繁忙期におきましては、その日のうちに結果をご送信できない場合があります。
|
ご注文日 |
翌日以降 |
|
午前 |
午後 |
|
正午までのご注文 |
ご注文 |
結果送信 |
|
正午以降のご注文 |
|
ご注文 |
結果送信 |
土日祝祭日をはさむ場合
|
ご注文日 |
土日祝祭日 |
平日 |
|
午前 |
午後 |
|
正午までのご注文 |
ご注文 |
結果送信 |
|
正午以降のご注文 |
|
ご注文 |
|
結果送信 |
(分子量が600以上、計算レベル:B3LYP/6-31G(d)の場合)
結果の送信は、翌日以降となります。計算レベルによって、納期は前後することがございます。より正確な納期は、クイックオーダー上の自動お見積りでご確認ください。
※土日祝祭日をはさむ場合は、その日数分納期が加算されます。
|
ご注文日 |
翌日 |
2日後 |
3日後 |
分子量 600 |
ご注文 |
結果送信 |
|
分子量 700 |
ご注文 |
|
結果送信 |
|
分子量 800 |
ご注文 |
|
結果送信 |
|
分子量 900 |
ご注文 |
|
結果送信 |
クイックオーダーの料金体系・オプション料金についてご紹介しています。
物性解析には、構造毎に必ず構造最適化計算(基本となる計算)が必要となります。
分子量や計算レベルによって金額が変動致します。
構造最適化計算のみ
例1:分子量300で19500 円(計算レベル:HF/6-31G*)
例2:分子量600で24000 円(計算レベル:B3LYP/6-31+G**)
構造最適化計算 + 物性解析サービス
例1:HOMO/LUMO解析 23500 円
例2:IRスペクトル + 静電ポテンシャルマップ作成 27400 円
※ 分子量300、計算レベル:B3LYP/6-31G**の場合
物性解析サービス料金
分子物性の解析 |
価格(税抜) |
|
全エネルギー計算 |
+0 円 |
|
UV-VIS(紫外線可視光吸収スペクトル) |
+4,000 円 |
|
VCD(振動円二色性スペクトル) |
+4,000 円 |
|
IR(赤外線吸収スペクトル) |
+4,000 円 |
|
原子点電荷 |
+4,000 円 |
|
ESP(静電ポテンシャルマップ) |
+4,000 円 |
|
双極子モーメント/多極子モーメント |
+4,000 円 |
|
分極率/超分極率 |
+4,000 円 |
|
HOMO/LUMO解析 |
+4,000 円 |
|
旋光度 |
+4,000 円 |
|
イオン化ポテンシャル/電子親和力 |
+4,000 円 |
オプションサービス料金
オプションサービス |
価格(税抜) |
|
製本(1冊あたり) |
+10,000 円 |
|
計算生データ送付(1化合物あたり) |
+10,000 円 |
|
弊社担当者派遣によるディスカッション ※ |
+100,000 円 |
|
割引(お急ぎでないお客様へ) |
10% 割引 |
※ 弊社担当者派遣につきましては、別途旅費がかかります。

|
このサイトはStartSSLにより認証されています。
SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。 |